古代ローマ時代から続く歴史あるドイツの古都ケルンは、人気の観光都市の一つです。
そんなケルンの人気ナンバーワンスポットといえば、世界遺産に登録されているケルン大聖堂!
あのスペインにある絶賛建築中のサクラダファミリアの建設期間が100年を超えたところですが、このケルン大聖堂はなんと600年の月日を経て完成した最高傑作!ドイツを訪れるなら必見です。
目次
ケルンの歴史を感じる
ケルン中央駅を出るとすぐに現れる迫力満点の建物こそケルン大聖堂です。
高さ157m、幅145mの大きさにも驚かされますが、その存在感をより強烈なものにするのが、長い年月をかけて雨に含まれる酸により少しずつ黒く変化した外壁です。
1248年に建設がスタートし、1880年に完成して以来、第二次世界大戦など多くの歴史をケルンの街と共に歩んできた大聖堂は世界中の観光客を圧倒します。
ケルンは第二次世界大戦で多くの被害を受けた都市の一つです。
ケルン大聖堂は14発もの爆撃を受け、内部はかなりの被害を受けたものの外壁の多くは原型をとどめ、その後の修復を経て現在の姿となりました。
中世の技術が詰まった
ゴシック建築を満喫
大聖堂に入ってすぐ観光客を魅了するのは、中世の技術の集大成の尖塔アーチ!
これぞゴシック建築の特徴の一つで、アーチの先に尖頭を持たせることにより屋根からの重さを分散できるので、より高く、そして窓も大きく設計することが可能になります。
この技術により、ケルン大聖堂の天井は高く開放的で、外からの暖かい光が多く差し込み、とても神秘的な独特の空間が体験できます。
ステンドグラスに注目!
ゴシック建築で取り込んだ光は美しいステンドグラスを通して幻想的な美しさをプラスして大聖堂に降り注ぎます。
ケルン大聖堂で特に有名なステンドグラスは2つ!
バイエルンの窓とゲハルトリヒターのステンドグラスです。
バイエルンの窓
![]() |
嘆きの窓 |
大聖堂の南通路のステンドグラス5枚はバイエルン王のルートビッヒ1世により600周年を記念して寄贈されたものです。
19世紀のガラス絵画に置いて最高傑作と言われています。
5枚のバイエルンの窓
- ジョンウィンドウ:洗礼者ヨハネの砂漠での説教
- 礼拝ウィンドウ:キリストの誕生
- 嘆きの窓:最後の晩餐とキリストの死
- ペンテコステウィンドウ:教会の創設日を祝う儀式
- スティーブンウィンドウ:スティーブンの石打刑執行
※ところどころバイエルンの紋章が隠れているので、ぜひ見つけてみてください。
ゲハルトリヒターのステンド
グラス
大聖堂内のステンドグラスの多くが、キリスト教聖書にまつわる神話が描かれている中で、南翼廊にはモダンなスタンドグラスが存在します。
2007年に設置されたもので、ドイツのアーティスト、ゲルハルト・リヒターによる作品です。
コンピューターを使用し、プログラミングされた配列に基づき11000枚以上ものガラス片で作られたもので、モダンすぎると批判もある一方でその斬新なデザインは世界でも高く評価されています。

ゲルハルト・リヒターの最後の作品は日本の豊島にあるよ!
スリル満点!鐘楼ツアー
ケルン大聖堂の2つあるタワーのうち、鐘のあるサウスタワーへは登ることが可能です。
階段は全部で533段!
エレベーターなどはなく、自力で上がるしかありませんので、動きやすい服装で訪れることをおすすめします。
最上階から見下ろすケルンの街並みはもちろん、途中には重さ24000kgもある大きな鐘を見学することができるので、おすすめです。

ケルン大聖堂の2つの鐘楼、よく見るとサウスタワーが数cm高くなっているよ!
幻想的なライトアップ!
ケルン大聖堂は日没後、ライトアップ行われます。
旅の日程に余裕がある方は、ケルンで1泊するのがおすすめです。
昼間とはまた違った大聖堂の幻想的な姿は一生の思い出となること間違えなしです。
ケルン大聖堂を写真に納めるベストスポットといえばホーエンツォレルン橋を渡った先にあるトライアングル・パノラマ展望台がおすすめです(大人3ユーロ)
\ ケルン観光はマリオットがおすすめ /
ケルン大聖堂のライトアップを楽しむなら、治安を考慮してなるべくすぐ近くのホテルを確保するのがおすすめです。中央駅を挟んだ反対側すぐの場所にあるマリオットホテルはケルンでおすすめのホテルです。
本場のクリスマスマーケット
ケルン大聖堂前の広場では毎月11月末からクリスマスマーケットが開催されます。
本場ドイツではどんな小さな町でも開催されるクリスマスマーケットですが、ケルンは西ドイツ最大級の規模!
ケルン大聖堂とクリスマスマーケットのコラボレーションを狙って訪れるのもおすすめです。
ケルン大聖堂基本情報
ケルン大聖堂は、ドイツ鉄道(DB)の駅、ケルン中央駅(Dom / Hauptbahnhof)のすぐ目の前です。
日本からの直行便が就航している都市、デュッセルドルフ中央駅からは電車で約30分、フランクフルト中央駅からは約1時間です。
また、ドイツ観光のハイライトとして人気のライン川下りKDライン(コブレンツ〜ケルン)などを利用してのんびり立ち寄るのもおすすめです。
住所 | Domkloster 4, 50667 Köln, ドイツ |
電話番号 | +4922117940555 |
営業時間 | 大聖堂:毎日6:00〜19:30 |
鐘楼:11〜2月)9:00〜16:00 3,4,10月) 〜17:00 5 ~ 9月) 〜18:00 | |
入場料 | 大聖堂:無料 鐘楼:4ユーロ |
公式HP | https://www.koelner-dom.de/home/ |
まとめ
ドイツのおすすめ観光スポット、ケルン大聖堂の紹介でした。ケルンを訪れる際は美味しい地ビールのケルシュを飲むのもお忘れなく!

海外に出かける際は海外旅行保険の加入をお忘れなく!まだの方はエポスカードをチェックしてみて!
\ 海外旅行保険はエポスカード /
年会費無料で実質無料で海外旅行保険自動が付いてくるエポスカードは、世界中のVisa加盟店で使えるとってもお得なカードです。
年会費無料で更新料もなし!
海外旅行保険が自動付帯!!
世界中のVisa加盟店で利用可
コメント